(公開日:2023-09-07)
インドでも再生可能エネルギーとして太陽光発電の導入が進む一方で、適切な廃棄・リサイクルの制度・システムは今後の課題となっています。
今回のコラムでは、インドの太陽光発電の廃棄・リサイクルの全体像を、公表されているレポートなどを基に紹介していきます。
なお今回のコラム作成に当たっては、下記で紹介するCEEW(※)のレポート『How India can Manage Solar Photovoltaic Module Waste Better』の著者から最新情勢や動向に関する情報のアドバイスを頂きました。
※CEEW: Council on Energy, Environment and Water、インドで政策提言を行う非営利シンクタンク
IEA(国際エネルギー)などの資料によれば、インドでは2022年には約18.1GWの太陽光発電が導入されており、世界で3番目に大きい市場となっています。
その中で産業用は約15.7GW(87%)、住宅(屋根上)は2.4GWとなっています。
累計導入量でも79.1GWと日本の84.9GWに迫る勢いであり、現在の導入ペースであれば早晩日本を抜いて世界3位の導入量となると考えられます。
2030年までに再生可能エネルギーの目標500GWのうち、292GW以上が太陽光発電と見込まれており、大量の廃棄物と増加する排出をもたらす可能性があるとされています。
インドのシンクタンクであるCSTEP(The Center for Study of Science, Technology and Policy)によれば、インドでは2050年までに約450万トンの太陽光パネルが廃棄されると予測されているものの、そのうち20%しか回収されないとも指摘されています。
インドで政策提言を行う非営利のシンクタンクCEEW(Council on Energy, Environment and Water)は、太陽光パネルのリサイクルに関するレポート『How India can Manage Solar Photovoltaic Module Waste Better』を公開しています。
本レポートでは太陽光パネルのリサイクル技術、インドにおける現状や課題、主要国の動向などが纏められており、インドでのリサイクルシステム構築に向けての必要な政策が提言されています。
本レポートでは、インドにおける太陽電池モジュールの廃棄物管理の状況が、以下の様に説明されています。
将来の適正な廃棄・リサイクルシステムの構築に向けて、政府および産業界それぞれが取り組むべきアクションの提言もされています。
また最近の動向として、政府や大学・研究機関、企業などでもいくつかの取組みが見られます。
CEEWのレポートの著者によれば、太陽電池モジュールの廃棄・リサイクルに関しての変化は徐々に進んではいるものの、散発的に発表される企業の取組みが具体的な行動へはつながっていないとも指摘しています。
規制強化や目標設定が明確になることで廃棄物管理の状況が改善し、リサイクルへの投資が進むことが期待できるとも述べています。
インドでは太陽光発電の普及が進んでおり、導入量では日本を越える世界トップ3の市場となる一方で、廃棄・リサイクルに関しては今後の進展が望まれます。
日本国内では米中などに比べて関心が少ないインドですが、エネルギー・環境での日印協力を拡大(関連トピック)するなど今後成長が期待される重要な市場でもあります。
インドから当WEBサイト(および運営担当者)への問合せなども多くなっており、国内で既に太陽光パネルのリサイクルに取組む企業においても、次の成長機会と捉えることが重要だと考えられます。